今から始めてもいいですか?
こんな疑問にお答えします。
さっそくお答えすると、ブログはオワコンではありません。
というのも、ブログを発信しているネットがまだまだ現役だから。
調べ物をするのにGoogle検索を使うことも多いのではないでしょうか?
では、ブログオワコン説がでるのはなぜか?
今回はその理由と、オワコンさせないブログ作りのコツについても紹介します。
ブログに興味のある方も、続けるか迷っている方も、ぜひ最後までご覧ください。
ブログはオワコンと言われる理由7つ
ブログはオワコンと言われる理由がこちらです。
有名ブロガーのオワコン発言
ブロガーなら誰もが知る、有名ブロガーマナブさんですが
2023年にアフィリエイトから撤退すると宣言され、話題となりました。
マナブさんといえば、ブログ月収800万のレジェンドブロガー。
そんな人がブログオワコン宣言なんて、衝撃的ですよね。
このあと詳しく解説しますが、2025年1月現在第2のマナブさん並みに稼ぐ、新たなブロガーも出てきました。
ステマ規制が始まった
ステマ規制を、簡単に説明すると
という、アフィリエイター向けの新たな法律のこと。
ブログの場合、記事の上部分に「広告」や「PR」と記載する必要があります。
※ SNSでアフィリエイトをする際も、同様の記載が必要です。
このことからさらに、アフィリエイトはオワコンと言われるようになりました。
AIの急激な進化
2023年以降、急速にAIが発達しました。
ご存知の通り、ブログに必要な作業の大部分がAIでできるように…。
- 文章作成
- 画像作成
- 動画作成
- 記事の修正 など
今後のブログは、AIにはないスキルが強みになります。
AIも使いつつ足りない部分を補うことで、1ランク上のブログを作れますよ。
企業サイトが増えた
最近は、ブログを始める企業サイトも増えました。
公式サイトにブログコーナーを設けているサイトも。
検索内容によっては、企業サイトばかり表示されることもあります。
ブログを収入に繋げたい人にとって、自分の記事が検索結果に表示されず読まれないのは死活問題。
個人ブログはオワコンと言われているのも、よく聞きます。
個人ブロガーも増えた
副業ブームをきっかけに、収入目的で始めた個人ブロガーが増えました。
矢野経済研究所が行ったアフィリエイト市場規模推移と予測は、2027年まで右肩上がりとなっています。
ブロガーが増えると、記事を読んでもらう難易度も上がります。
良質な記事を作れば問題ないのですが、そこが難しいところ。
他にライバルがいなさそうな話題で記事を書くなどの工夫が必要になります。
あまり知られていない話題を見つけたいならブログのブルーオーシャンの見つけ方【穴場キーワードを見つけるコツ】も参考にしてみてください。
挫折者が多い
ブログオワコン説がよく出るのは、挫折者が多いからです。
人は、上手くいかなかったものに悪い印象を持つもの。
ブログは、約9割が1年未満に辞めていきます。
ブログが続かないのは、だいたい同じ理由だったりします。
詳しくは以下記事で解説していますので、興味のある方はご覧ください。
》ブログを継続する人はたったの1割【続かない理由と続けるコツ】
アップデートが激しい
Googleは検索結果をより良くするため、定期的なアップデートを行なっています。
- パンダアップデート(2015年7月)
低品質の記事を下げ、高品質記事を向上 - ペンギンアップデート(2016年9月)
スパムサイトへの対策 - モバイルフレンドリーアップデート(2015年4月・2016年5月)
スマホに適してないページの順位低下 - リンクスパムアップデート(2022年12月)
スパムリンクの評価が無効化
他にも小さなアップデートが、ほぼ毎日のように行われています。
アップデートでいい影響を受ければ検索順位は上がり、反対に順位が下がることも。
つまり、急に記事が読まれなくなることもあるのです。
過去にドーンと下がった時は「もう私のブログオワコンかも…」とよぎりました。
同じようにアップデートで下がった人は、ブログをやめようか迷ってもおかしくないです。
ブログがオワコンじゃない理由5つ
続いて、ブログがオワコンじゃない理由がこちらです。
ブログ収入のある人がいる
ブログ収入を目標にしている人に朗報です。
2025年1月現在も、ブログで稼ぐブロガーは存在します。
もちろん収入の差はありますが、中には月800万円以上稼ぐブロガーも…。
完全にオワコンなら、こんなことはありませんよね。
ネットで検索する人がいる
ブログはネットがある限り、需要があります。
電通の調査によれば、インターネット広告費は年々増加しているとのこと。
ブログはこの中で「インターネット広告費」に当てはまります。
ブログが急にオワコン化する可能性は低いと言えるでしょう。
人間にしか書けない記事がある
ブログは、AIには書けない記事があります。
- 信ぴょう性の高い記事
- 正しい情報が書かれた記事
- ノンフィクションの記事
- ネット上にない情報 など
AIは便利ですが、ネットの寄せ集めだったり正しい情報でないこともあります。
困った時に、正しい答えが書かれているブログは読みたくなりますよね。
ブログは始めやすい
ブログは、趣味でも副業でも始めやすいです。
ブログの特徴
- スマホでできる
- 初期費用が少ない
- いつでも辞められる
- 未経験OK・学歴不要
など、とにかく自由度高め。
収入目的だと難易度は高めですが、始めるハードルが低い分挑戦する人が増えています。
スマホでブログを始める方法はスマホだけでOK!WordPressブログの始め方【最短10分で完了】を参考にご覧ください。
スキルが身につく
ブログがオワコンじゃない理由最後は、続けた分スキルが身につくことです。
- WordPress運用
- ライティング
- 画像制作
- データ解析 など
こうしたスキルは、転職や独立の武器となります。
他にも、ブログで身につくスキルについて詳しくはブログで身につくスキル8つを解説【一生使えます◎】をご覧ください。
ブログオワコン説が流れ、4年続けて感じること
ここまでブログオワコン説について、いろいろ解説しましたが
私自身ブログを始めて、4年目となりました。
オワコン説について思うのは「結局のところ人による」です。
ちなみにブログ以外にも、オワコン説が出ているものがこちら。
- テレビ
- 現金払い
- 持ち家
他にもありますが、どれもオワコンかは人によります。
その人にとって終わっていても、別の人にはなくてはならないものってありますよね。
私の場合、ブログを始めて毎日充実しています。
- フリーランスになれた
- Web関連スキルが上がった
- ブログ収入に繋がった
- 執筆のご依頼をいただくことが増えた
- ブログを通した繋がりが増えた
ブログを始めなければ、知らなかったこともたくさん。
今ブログで悩んでいる方は、世間の声は横に置いて、自分の気持ちを考えればいい答えが浮かぶと思います。
オワコンになりがちなブログの特徴
ブログを続ける中で学んだ、オワコンになりがちなブログの特徴はこちらです。
日記とブログの違いを知らない
収入目的でブログをするなら、日記とブログの違いを知らないのは危険です。
というのも、運営スタイルが全く違うから。
何も知らずに始めると、全く違う方向に進んでいた…なんてことも。
ブログと日記の違いは、なるべく早めに理解しておくといいかもしれません。
詳しくはブログと日記の違いは?初心者が収益化ブログを始めるための3ステップで解説しています。
ブログに興味がない
ブログに興味がない人は、オワコン化しがちです。
そもそも興味がないことを続けるのってかなり苦しいですよね。
興味があれば勉強したり、ブログに触れる機会も増えやすくなります。
ブログに向いている人の特徴は【発表】ブログに向いている人・向いていない人の特徴20選にまとめています。
あなたはどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。
時間がない
ブログにかける時間と、ブログ収入は比例します。
アフィリエイトマーケティング協会が行った、ブログにかける時間と収入の調査をご覧ください。
このことからも、ブログにかける時間があればあるほど伸びしろもあることが分かります。
本業や育児のある方は隙間時間にブログをする方法もおすすめ。
ちょっとした時間でも積み重ねれば、1〜2時間確保できますよ。
オワコンにさせないブログ作りのコツ
最後に、オワコンにさせないブログ作りのコツをご紹介します。
WordPressでブログを始める
ブログはAmebaやライブドアなど、色々なサービスがあります。
自由にブログをするなら、WordPressを選びましょう。
無料ブログ | WordPress | |
---|---|---|
初期費用 | ◎ | × |
収益化 | △ | ◎ |
デザイン性 | △ | ◎ |
カスタマイズ性 | △ | ◎ |
自由度 | × | ◎ |
強制広告表示 | ◎ | × |
無料ブログは名前の通り無料ですが、制限も多いです。
強制的に広告が表示されたり、突然サービスが終わることも…。
実際にLINEBLOGやYahoo!ブログはサービスが終了しています。
書いた記事が消えたり、突如収入が途絶えるデメリットを考えると、長く安定して運営できるWordPressなら安心。
詳しい始め方は【簡単】ConoHa WINGでWordPressブログの始め方で紹介しているので、参考にしてくださいね。
-
【簡単】ConoHa WINGでWordPressブログの始め方
続きを見る
好きなジャンルを見つける
ブログは、自分が好きなジャンルを発信しましょう。
…とはいうものの、なかなか思い浮かばない人もいるはず。
そんな時は
- 人より長く経験しているもの
- 人より知識があるもの
- 興味ない人が多いのに自分は好きなこと
- 興味があって、これから取り組みたいこと
など考えてみてください。
自分の中では当たり前過ぎて、気づいていないジャンルがあるかもしれません。
ブログの発信ジャンルはどんなものがあるか知りたい方は【穴場発掘!】アフィリエイトのニッチジャンル13選も参考にどうぞ。
正しい情報を取り扱う
ブログでは、正しい情報を扱いましょう。
そのためには、元の情報を調べることが欠かせません。
- 公式サイトの情報
- 公的機関の情報 など
Chat GPTなどAIを使えば爆速で情報が手に入りますが、中には間違った情報も…。
誤った情報で記事を書くと、読者の不信感に繋がります。
ブログ全体の信頼も左右するので、気をつけたいポイント。
AIを使ったとしても、最後に情報の確認は忘れずに。
実際に役立つものはブログで使える無料AIツールおすすめ7選【現役ブロガーが紹介】にまとめています。
ブログを楽しむ
ブログを長く続けるには、楽しむこと気持ちが大事です。
なんでも楽しめさえすれば、無理なく続けられるかと思います。
まずは、気楽な気持ちで始めてみてくださいね。
苦手なことはやらない
自分のブログをオワコンにさせないために、苦手なことはやらないのもコツです。
特にブログを始めた初期は、やることが多くてパンクしがち…。
- SNSは更新しない
- アイキャッチの作り込み
- 記事のリライト など
やり込みたくなる気持ちも分かりますが、燃え尽きるとブログ離れしてしまうことも。
まずはできる範囲で更新していくと、長続きしやすくなりますよ。
ブログオワコン説に関するよくある質問
ここからは、ブログオワコン説に関するよくある質問にお答えします。
ブログはオワコンじゃなく得るものが沢山ある◎
ここまで、ブログはオワコン?説について解説しました。
ネットはなくならないので、オワコンになるかどうかは自分次第。
未経験からも挑戦できるので、興味ある方はぜひやってみてくださいね。
先ほど紹介した「オワコンにさせないブログ作りのコツ」を参考に進めれば、失敗なく進めるはずです。
ブログを始めたあとは、楽しみつつ更新していきましょう。
また、ブログ運営に役立つ記事はこちらも参考にご覧ください。
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。