PR AFFINGER6

AFFINGER6の初期設定を画像30枚付きで徹底解説

AFFINGER6の初期設定を画像30枚付きで徹底解説
AFFINGER6の初期設定はどうすればいいですか?

こんな疑問にお答えします。

AFFINGER6を導入したあとは、最低限設定すべき項目があります。

設定せずに運営し始めると

  • デザインが崩れる
  • 便利な機能が正常に動作しない
  • ブログの評価が下がる

など、せっかくのテーマを活かせずかなりもったいないことに…。

そこで本記事は、AFFINGER6の基本設定とデザイン設定を徹底解説。

ボリュームが多いですが、最初に設定しておけば、あとは気にせず運営できますよ。

まだAFFINGER6を導入していない方は、先に【簡単】AFFINGER6の購入方法とインストール手順からご覧ください。

AFFINGER6基本の初期設定

さっそく、AFFINGER6の初期設定を解説していきます。

1度設定すれば変える機会も少ないので、サクッと終わらせていきましょう。

AFFIGNER6基本の初期設定1サイトタイトル・キャッチフレーズ

まず、サイトの名前とキャッチフレーズを決めるために、「設定」→「一般」と進みます。

サイトタイトル」と「キャッチフレーズ」を入力します。

最後に、画面下部にある「変更を保存」をクリックして完了です。

AFFIGNER6基本の初期設定2パーマリンク

続いて「設定」→「パーマリンク」に進みます。

カスタム構造で、投稿名を選択しましょう。

ココがポイント

ここの設定は、記事のURLに関わる内容です。

ブログ始めたての頃、筆者はカスタム設定にしていましたが、SEOの観点から投稿名を選ぶことをおすすめします。

AFFIGNER6基本の初期設定3はじめに

ここからは、「AFFINGER管理」の設定に進みます。

設定を始める前にAFFINGER6の初期値の設定を保存します。

「AFFINGER管理」→「はじめに」で表示される画面

上記赤枠の「Save」を1回クリックしましょう。

AFFIGNER6基本の初期設定4全体設定

全体設定」では、サイトのカラーやフォントのサイズなど、デザインに関わる内容を設定していきます。

カラーパターン・デザインパターンの設定

カラーパターンとデザインパターンを選びましょう。

自分でサイトの配色を設定したい人は、カラーパターンで「フラット(シンプル)」がおすすめです。

サイト全体のレイアウト一括設定

続いて、その下の「サイト全体のレイアウト一括設定」に進みます。

デフォルトは1,060pxと記載がありますが、Google広告を2カラムで表示させるには1,114px必要と言われています。

Googleアドセンス使う予定のある方は、1,114pxで設定すれば後が楽です。

サムネイル画像設定

サイトの記事一覧に表示されるサムネイルの設定を行います。

当サイトはこのような設定ですが、ここはお好みで調整しても構いません。

アイキャッチ画像の作成方法に関してはAFFINGER6でアイキャッチ画像を表示させる方法で詳しく解説しています。

フォントのサイズ

サイト内に表示される文字の大きさも、カスタマイズ可能です。

初期値のまま使用することもできますが、色々と調べた結果、現在の設定はこのような形です。

ココがポイント

設定後は、最後に「Save」ボタンを押すのを忘れずに!

AFFIGNER6基本の初期設定5メニュー

ここでは、スマホから見た時のメニュー表示設定が行えます。

「AFFINGER管理」→「メニュー」

先ほどと同じく、特に決まりはありません。

お好みでカスタマイズしていきます。

AFFIGNER6基本の初期設定6ヘッダー

ヘッダーエリアは、PC・スマホ共通の「TOPページのh1タグをサイト名に変更する」にチェックを入れましょう。

「AFFINGER管理」→「ヘッダー」

ココがポイント

最後に「Save」ボタンを忘れずに

AFFIGNER6基本の初期設定7トップページ

トップページではサイトを開いた時の、最初の画面を設定することができます。

「AFFINGER管理」→「トップページ」

当サイトの設定はこのような形です。

必要に応じて変更していきましょう。

AFFIGNER6基本の初期設定8投稿・固定記事

AFFINGER6の初期設定では、記事下に関連記事が表示されます。

ここでは、「関連記事の見出し」「件数」「非表示設定」などを決めることができます。

AFFIGNER6基本の初期設定9SNS / OGP

SNS設定では、SNSボタンの表示デザインを編集できます。

AFFINGER6のSNS設定
デフォルト
優しい色設定
ボタンをシンプルに
ボタンを丸く

優しいイメージ・シンプルなイメージのサイトを作成するのであれば、上記設定がオススメ。

続いて、OGP設定ではFacebookやTwitterの設定ができます。

必要に応じて入力しましょう。

AFFIGNER6基本の初期設定10Google・広告/AMP

Google・広告などの外部サービスとの連携設定は、全部で4つあります。

順に解説しますね。 

Googleアナリティクスの設定

Googleアナリティクスは、Google公式の無料アクセス解析ツールです。

サイト全体のアクセス数や、どんな年代の人がブログを見てくれているのかを確認することができます。

詳しい設定方法はGoogleアナリティクスの導入・設定方法【具体的な使い方もご紹介】で解説しています。

Googleサーチコンソールの設定

GoogleサーチコンソールもGoogleの公式無料ツールです。

先ほどと異なり、あなたの書いたブログ記事の検索順位チェックやエラーチェックなどを行えます。 

アナリティクスの設定が終れば、5分もかからず設定できるので、合わせて設定しておきましょう。

詳しくはWordPressブログへGoogleサーチコンソールを設定する方法【3ステップで完了】をご覧ください。

お問い合わせフォームの設置

ここまで設定できたら、次はお問い合わせフォームを設置しましょう。

お問い合わせフォームは、ブログ運営をしていく上はもちろん、Googleアドセンスの承認をもらうためには必須の設定となっています。

プラグインを入れて設置することもできますが、プラグインが増えればブログの表示速度も遅くなります。

ブログの表示速度を落とさずに、お問い合わせフォームを設置する方法については【プラグイン不要】WordPressブログお問い合わせフォームの作り方で解説しています。 

ASPサイトの登録

ASPサイトとは、あなたのブログで商品を扱えるようにするためのサイトのことです。

AFFINGER6で収益化を考えている人は、登録することでブログで商品(広告)を扱えるようになります。

どれも無料なので、全て登録しておいて問題ありません。

あとで見返せるようブックマークしておくと便利です。

また、登録に審査不要のASPサイトは審査なしで登録できるアフィリエイトASP【これさえ登録すればOK!】にまとめています。

AFFIGNER6基本の初期設定 11会話アイコン

ここでは、吹き出しアイコンの設定ができます。

「AFFINGER管理」→「会話アイコン

アップロード」から好きなアイコンを設定しましょう。

AFFIGNER6基本の初期設定 12サイトマップ

本格的にブログをするなら、サイトマップは必須です。

サイトマップとは、ブログ記事をGoogleに見てもらえるようにするための設定のこと。

サイトマップを設置することで、あなたの記事がGoogle検索結果に反映されるようになります。

記事を書き始める前に、設定しておきましょう。

関連記事【3ステップで簡単!】AFFINGER6でサイトマップを作成する方法と必要性を解説

AFFIGNER6基本の初期設定 13不要・必要なプラグイン

プラグインは、スマホアプリのような存在です。

最初から入っていて不要なものもあれば、LINEのように後からインストールしないと不便なものもあります。

必要・不要なプラグインは、使うテーマ(スマホ)によって異なります。

プラグインが増えすぎるとブログ全体が重くなるので、すっきりさせておきたいところ。

詳しくは以下記事にまとめましたので、必要最低限のプラグイン設定にお役立てください。

関連記事AFFINGER6に必要・不要なプラグイン【プラグインなしの設定方法も解説】

AFFINGER6デザイン関連の初期設定

続いて、AFFINGWR6のデザインに関する初期設定です。

AFFINGER6デザイン関連の初期設定1プロフィールカード

プロフィールカードは、ブログトップ画面に表示されるこうした表示のことです。

AFFINGER6プロフィールカード

プロフィールカードがあるだけで、読んでくれる人に安心感を持ってもらえますよ。

どんな人が運営しているブログか分かれば、親しみを感じ覚えてもらえるかもしれません。

作成方法はAFFINGER6でプロフィールカード作成&カスタマイズ方法をご覧ください。

これからプロフィールを作る方はブログのプロフィールの書き方は?に例文とテンプレートを記載しています。

AFFINGER6デザイン関連の初期設定2ファビコン

ファビコンとは、検索結果の画面・ブックマーク・ホーム画面に表示される画像のことです。

サイトのブラウザのタブ
ブックマークバー
ホームアイコン

細かい部分かもしれませんが、ブログの印象を左右するところでもあります。

1箇所設定すれば自動で全て反映されるので、設定自体はサクッと終わりますよ。

関連記事AFFINGER6でファビコンを設定する方法【1分で完了!】

AFFINGER6デザイン関連の初期設定3ヘッダーカード

ヘッダーカードとは、ブログ上部に表示できるカード型の画像のこと。

AFFINGER6ヘッダーカード
ヘッダーカードの完成図

このように、読んでもらいたい記事を設置できます。

カードデザインも自由に調整できるので、好みに合わせて設定してみてくださいね。

ヘッダーカードの表示デザイン

AFFINGER6ヘッダーカード
デフォルト
AFFINGER6ヘッダーカード(ぼかす)
ぼかす
AFFINGER6ヘッダーカード(暗くする)
暗くする
AFFINGER6ヘッダーカード(角丸にする)
角丸にする

関連記事AFFINGER6でヘッダーカードの作成&カスタマイズ方法

AFFINGER6デザイン関連の初期設定4ヘッダーメニュー

ヘッダーメニューとは、ブログ最上部に設置できるテキストメニューのこと。

AFFINGER6ヘッダーメニュー

ヘッダーメニューがあると、どんな種類のブログか一目で伝わります。

画像いらずで設定できるので、ヘッダカードより設定しやすいかもしれません。

詳しくはAFFINGER6でヘッダメニューを設定する方法【アイコン表示も解説】で解説しています。

AFFINGER6デザイン関連の初期設定5サイドバー

ブログはサイドバーに、記事や広告・検索バーなどを設置できます。

例えば当ブログのサイドバーはこんな感じ。

AFFINGER6サイドバー

カスタマイズは無限なので「どんなふうにデザインしよう?」と考えるだけでも楽しいですよ。

詳しい設定は【簡単】AFFINGER6でサイドバーを設置する方法&カスタマイズ法にまとめています。

AFFINGER6デザイン関連の初期設定6スライドショー

ブログにスライドショーを設置すると、見てもらいたい記事をおしゃれに表示できます。

AFFINGER6スライドショー

表示させる部分によっては、こんなふうに本格的なWebサイト感も出せちゃいます。

知っておくと便利なので、ぜひ活用してみてくださいね。

関連記事【簡単】AFFINGER6でスライドショーを設定する方法

AFFINGER6デザイン関連の初期設定7目次

AFFINGER6は、目次を設置する方法が3つあります。

  • すごいもくじLITE
  • TOC+プラグイン
  • AFFIGNER6の目次機能

おすすめは無料でおしゃれな目次が作れる、すごいもくじLITE。

もちろん、他の設定方法についても詳しく解説しています。

記事作成前に設定しておきましょう。

関連記事無料で目次を作る3つの方法【目次上下に空白を開ける方法も解説(コピペ可)】

AFFINGER6知っていると役立つ設定

最後に、知っていると役立つAFFINGER6の設定を3つご紹介します。

迷った時はこちらを参考に、設定を進めてみてくださいね。

AFFINGER6知っていると役立つ設定1チェックマーク

チェックマークとは、記事内に使えるこんな記号のことです。 

コーラル オレンジ ライトグリーン ライトスカイブルー シルバー

チェックマーク以外にも、好きなマークを設定できますよ。

記事をおしゃれに装飾したい方にとって、役立ちます。

関連記事AFFINGER6でチェックマークを表示する方法

AFFINGER6知っていると役立つ設定2ブログカード

ブログカードを設置すると、自分の記事や他サイトをアピールするのに役立ちます。

ラベルをつけたり、画像サイズを調整するカスタマイズも豊富ですよ。

設定方法はAFFINGER6で内部・外部ブログカードを作る方法【注意点も解説】で解説しています。

SNSのブログカードに関してはX(Twitter)でブログカード画像が表示されない場合の解決法もご覧ください。

AFFINGER6知っていると役立つ設定3ランキング作成

名前の通りランキングを設置できるこの機能は、記事内やサイドバーで活躍します。

AFFINGER6ランキング

特定のテーマを扱うブログとも相性がいいので、上手に取り入れてみてくださいね。

関連記事【簡単】AFFINGER6でランキングを作成する方法

以上、AFFINGER6の設定方法でした。

初期設定が済んだら記事を書き始めよう!

今回は、AFFINGER6の初期設定についてご紹介しました。

 AFFINGER6基本の初期設定
 AFFINGER6デザイン関連の初期設定
 AFFINGER6知っていると役立つ設定

まず基本の初期設定を済ませて、余裕があればその他の設定も進めていってくださいね。

初期設定は1度決めたら変更することも少ないので、サクッと終わらせてしまいましょう。

設定が終われば、あとは記事を書くのみ!

本記事で解説した記事内に使える設定を使えば、魅力的な記事を作りやすくなるはずです。

ブログ作成に関する内容は、こちらも参考にしてみてください。

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-AFFINGER6