ブログをすると考える、質と量問題。
答えは「両方めちゃくちゃ大事」です。
とはいえ、一気に両方伸ばすのは難しいですよね。
本記事では量と質を上げるためにしたことや注意点、初心者ならどうするか?の3ステップをご紹介します。
質と量問題で悩んだら、ぜひご覧ください。
ブログは量も質も大事
ブログは量も質も大事です。
どちらが欠けても、素敵なブログにはなりません。
良いブログは経験で作られるので、お金で買うこともできないのです。
- 良い人間関係
- 理想の身体
- 語学力
- 専門知識
- 感情
- 本当の幸せ
簡単に得られないものだからこそ、得た時の価値は大きいですよ。
量をこなさなければ質は上がらない
質を高めるには、量をこなさなければなりません。
ブログ以外でも同じことが言えます。
- 綺麗なオムライスを作りたい!
何度も作って質を上げる - 英語を話せるようになりたい!
何度も話して質を上げる - 素敵なブログを作りたい!
何度も書いて質を上げる
どれも量も質も欠かせませんよね。
もちろん、成功に失敗はつきもの。
残念ながら、サクッとゴールに辿り着く近道はありません。
ですが「ゆっくりだけど着実に成長できる方法」ならあります。
ここからは私が実際におこなった、量も質も上げる方法を紹介しますね。
ブログの量を増やすためにしたこと
ブログの量を増やすためにしたことはこちらです。
全て満たせば、ブログの量をこなす問題はほぼ解決しますよ。
時間を作る
ブログの量をこなすには、時間の確保が欠かせません。
- TV・ゲームなどの娯楽をやめる
- SNSは時間制限
- 気が乗らない人付き合いを減らす
- やらない家事を作る
一言でまとめると、やらないことを決める感覚。
1日は24時間なので、することを増やせば必ず限界がきます。
今していることとブログ時間を交換するイメージで、確実に時間を確保しましょう。
多忙すぎるなら、移動中や家事の合間の隙間時間を使うのも有効です。
継続できる工夫する
時間を作った後は、続けるための工夫をしましょう。
具体的にはこちら。
- パソコンは開きっぱなしにする
- 朝起きてすぐ取り掛かる
- すべきことを細かく設定する
コツはモチベーションに頼らないこと。
5秒ルールで取り掛かったり、イフゼンルールを作ってブログをすれば自然と習慣化できるようになりますよ。
詳しくはブログをモチベーションに左右されずに書き続ける15の方法で解説しています。
反対に継続できない理由を知ることで、続かない状態を回避できますよ。
好きな発信内容を選ぶ
ブログの量を増やすために、好きな発信内容を選びましょう。
なんでも好きなことだと、つい手が伸びちゃいますよね。
好きなことが分からないなら、発信内容を決めない趣味ブログもおすすめ。
ブログは自由なので、発信内容はいつでも変えてOKです。
ブログの質を上げるためにしたこと
続いて、ブログの質を上げるためにしたことがこちらです。
文章の型を知る
ライティングも料理と同じく、型(レシピ)があります。
1番有名なのがPREP法。
- 結論:Point
ブログの質を上げるなら、文章の型を知ることです。 - 理由:Reason
なぜなら目的に合わせた文章を書き分けられるから。 - 具体例:Example
PREP法は説得力のある論理的な文章にピッタリ。 - 結論:Point
他にも色んな型があるので、知っておくと便利です。
なんと言ってもブログのメインは文章。
ライティングの知識があるとないでは、書きやすさが変わりますよ。
私が読んで役立った本はブログの文章力を上げる11冊で紹介しています。
1次情報を扱う
ブログの質を上げるなら、1次情報を扱いましょう。
1次情報とは、情報の出所(情報元)のこと。
ブログに載せようとしてる情報は本物でしょうか?
誰かが引用した2次情報の可能性もあるので注意です。
キーワードを選んで書く
記事を多くの人に読まれたいなら、キーワードを選んで記事を書きましょう。
キーワードは、記事のお題の役割をしています。
適当に書くより読んでもらえる確率がアップするので、試してみてくださいね。
キーワードはラッコキーワードを使えば簡単に調べられます。
詳しい手順はブログのSEOキーワード選定とは?をご覧ください。
リライトする
ブログの質を上げるには、リライトが欠かせません。
当ブログも、Googleで読まれる記事は最低3回以上リライトしています。
なんとなく難しそうなリライトですが、コツさえおさえれば心配いりません。
リライトの手順と注意点はブログのリライトとは?を参考に進めてみてください。
ブログデザインを整える
ブログの質を上げるなら、デザインも整えましょう。
- 記事の見やすさデザイン
- ブログ全体のデザイン
「デザインは後回しでOK!」なんて声を聞くかもしれませんが、好きなデザインだとブログ更新が楽しくなりますよ。
デザインは、WordPressテーマを使えば簡単に整います。
WordPressテーマは種類が多く迷うかもしれません。
ちなみに、利用者数が多い有料テーマはAFFINGER6とSWELLでした。
他にも、ブロガー100人にアンケート調査した結果を【厳選】WordPressおすすめテーマ5選!にまとめていますので、気になる方は参考にしてみてください。
ブログ関連ツールを使う
ブログに慣れたら、ツールを使ってみるのも楽しいです。
MindMeister | ブログの構想を練るのに便利 |
Nobilista | スマホでアクセス管理ができる |
SEO META in 1 CLICK | ワンクリックでSEOが丸分かり |
他にも便利なツールが沢山あります。
私が実際に使って良かったツールはブログ運営におすすめツール20選にまとめています。
また、抵抗がなければAIを取り入れてみても◎
合う合わないは別として、ブログの質を上げる選択肢が広がるはずです。
ブログで量と質を上げる時の注意点
最後に、ブログで量と質を上げる時の注意点を3つご紹介します。
結果遠回りすることもあるので、当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。
方向性を間違えていないか?
ブログは情報が多すぎて、方向性を見失うことがあります。
- これは本当にしたいことなのか?
- 今のやり方や自分が好きか?
今だけでなく10年、20年単位で考えてみてください。
好きじゃないことで結果が出ても、その後続けるのは辛いですから。
量と質のバランスはとれているか?
ブログの量と質を上げるには、バランスが大事です。
多少偏ることはあっても、最終的には両方時間をかけてこそ成長できます。
量と質の真ん中を進むイメージで続けましょう。
急いで結果を求めていないか?
ブログを収入目的な場合、急いで結果を求めるのは危険です。
急いで結果を求め出した時に、ありがちなのがこちら。
- グレーな方法でブログ運営する
- テクニックや効率を求める
- 焦って挫折しやすくなり楽しめない
急がば回れで、早く成長するのはほぼ不可能。
楽しく続ける方が、結果として圧倒的に成長できたりしますよ。
ブログの量と質を上げるための3ステップ
前提として、量と質を一気に上げる方法はありません。
語学学習や筋トレと同じく、継続と改善を続ける必要があります。
そのための流れがこちら。
まずは記事を増やす
ブログを始めたばかりなら、まず記事を書きましょう。
WordPressに慣れるのも、数をこなすことで上達します。
私はこの時期に最低200記事を目指していました。
100記事は練習、次の100記事でブログの基礎が身について書けるようになった感覚です。
記事数を増やす時にすべきことやしなくていいことは初心者はブログ100記事を目指すべき理由にまとめています。
リライトで記事の質を上げる
記事数が最低200記事以上になったら、ぼちぼちリライトも始めましょう。
記事は書き直すことで質が上がります。
100記事目と200記事目の質って全然違うんですよね…。
3〜400記事書いても、過去記事の質には驚きます。
新しい記事も書きつつリライトも忘れずにしましょう。
Googleの順位アップに効果的なリライト手順はブログのリライトとは?にて解説しています。
2回目のリライトで磨き上げる
「リライトばっか勘弁してくれ〜。」
と思うかもしれませんが、2回目以降のリライトも大切です。
内部リンクを繋いだり、画像を追加するだけでもOK!
質を上げるのにリライト重ねは有効なので、覚えておくと役立つはずです。
上手な内部リンクの繋ぎ方はブログの内部リンクの貼り方を参考に設置してみてください。
ブログはまず量、それから質を上げよう!
ここまで、ブログで質と量の高め方や注意点について解説しました。
最短ルートはないものの、コツコツ続ければ必ず成長できるはずです。
今どちらを伸ばすべきか分かったら、さっそく作業に取り掛かりましょう!
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。