ただ、雑記ブログと特化ブログどっちにすべきか迷います…。
こんなお悩みにお答えします。
ブログを収入に繋げたいけど特化ブログって難しそう…
特化ブログに対してそんなイメージがありました。
結論として、雑記ブログでも収益化はできます。
本記事では雑記ブログと特化ブログの違いや、それぞれ向いている人について詳しく解説します。
雑記ブログと特化ブログのいいとこどりをしたい!そんな方も、ぜひ最後までご覧ください。
雑記ブログ・特化ブログの違いは?
ブログは大きく分けて2つの運営スタイルがあります。
それぞれの違いを詳しく見てみましょう。
ブログテーマを絞る特化ブログ
特化ブログでは、テーマを絞って記事を増やします。
- 転職
- 脱毛
- ヨガ
- クレジットカード
- 子育て・料理 など
ご飯屋さんで例えるなら、ステーキ専門店のように専門性のあるブログのこと。
決めたジャンル以外の記事を公開することはほとんどありません。
専門性が高い分、特定のテーマに興味ある読者が集まりやすいのが特徴。
ブログ全体で1つのテーマを深く掘り下げることで、読者の疑問を解決に導きます。
ブログテーマを決めない雑記ブログ
雑記ブログは発信内容(テーマ)を決めず、気になる話題を記事にします。
- 最近買って良かったもの
- 役立つお得情報
- ある出来事に対する感想
- 旅行の記録・体験記 など
ご飯屋さんで例えるなら、なんでも揃うファミレスのようなブログのこと。
特化ブログは専門特化ですが、雑記ブログは人生コンテンツの内容が多いです。
個人を深く知ってもらいたい方にもピッタリ◎
発信者自体にも興味を持ってもらいやすいです。
雑記ブログのメリット・デメリット
雑記ブログと特化ブログには、それぞれ特徴があります。
以下では、雑記ブログのメリット・デメリットを詳しくご紹介しますね。
雑記ブログのメリット
雑記ブログは、特に初心者ブロガーにおすすめです。
- 初心者は始めやすい
- 好きなことを自由に書ける
- ネタ切れしにくい
- 個性を出しやすい
- 継続しやすい
- 幅広いジャンルの案件を扱える
圧倒的な続けやすさが特徴的。
その時の気分に合わせて、気になることを記事にできます。
ブログ操作や運営に慣れたい方は、まずは雑記ブログから始めてみましょう。
雑記ブログのデメリット
- 収益化しにくい
- 専門性が低い
- 検索からのアクセスを伸ばしにくい
雑記ブログのデメリットとして、よく言われるのが「稼ぎにくい」点です。
テーマを絞らないので、日記ブログのようになりがち。
専門性が低ければGoogle検索で上位に表示されず、アクセスを集めにくくなります。
解決策として、最近は雑記ブログをしつつSNSで知名度を上げる人も増えています。
雑記ブログは個性的なジャンルなので、SNSとの相性は抜群ですよ。
特化ブログのメリット・デメリット
続いて、特化ブログのメリット・デメリットはこちらです。
特化ブログのメリット
特化ブログは「とにかくブログで稼ぎたい!」そんな人にピッタリの運営方法です。
- 収益化に最適
- 検索からアクセスを伸ばしやすい
- リピーター読者が増えやすい
- 発信内容に詳しくなる
テーマを絞って発信するので、特定のお悩みを抱えた読者に見てもらいやすいです。
例えば転職特化ブログだと、そもそも転職を検討している人が集まっているので、そこでおすすめの転職サイトを紹介すれば興味を持ってもらいやすくなります。
ブログ収益化を第一に考えるなら、特化ブログがおすすめです。
特化ブログのデメリット
特化ブログは1つのテーマを深く扱う分、テーマに関する専門知識が必要となります。
- 発信内容の知識が必要
- ネタ切れが起こりやすい
- 記事作成に時間がかかる
- 書きたい記事 < 読まれる記事
- 人によっては継続しにくい
(モチベーションなど)
知識がなくても、勉強しながら発信できるので安心してください。
ただし、その分執筆時間が増えます。
テーマに関する知識が身に付くので、続けるには興味あるジャンル選びが欠かせません。
雑記ブログと特化ブログどちらがおすすめ?
ブログを始めたばかりだけど収益化もしたい…
そんな時、どちらを選べばいいか悩みますよね。
そこで、それぞれに向いている人の特徴を以下にまとめました。
雑記ブログに向いている人
まずはブログ運営に慣れたい!
そんな方は雑記ブログがおすすめです。
- ゆるくブログを始めたい
- とりあえずブログに慣れたい
- 収益化はゆっくり考えたい
- 人から「変わってるね」とよく言われる
- 独特の考えを持っている
- 自分をブランディングしたい
雑記ブログは稼ぎにくいと言われるものの、軌道に乗れば収益化の選択肢も増えます。
- オリジナル作品の販売
- オンラインサロンの運営
- 書籍の販売
もちろん、並大抵の努力で到達するのは難しいですが、不可能ではありません。
当てはまる数が多いなら、雑記ブログが向いていますよ。
特化ブログに向いている人
ブログ収益化を最短で目指したいなら、特化ブログがおすすめです。
- とにかく最速で稼ぎたい
- ブログ運営の基礎知識がある
- 専門的な知識がある
- 興味あることを深く学びたい
- コツコツ作業が得意
- 自分を出さず知名度を上げたい
自分のプライベートを出さずに、ブログ運営をしたい人にもピッタリです。
ハイブリッドブログも急増中‥
ここまで雑記ブログと特化ブログ、それぞれに向いている人を紹介しました。
それでも迷う人がいるのではないでしょうか?
そんな人に向けた、両方の特徴を持ったブログを最後にご紹介します。
ハイブリッドブログの特徴
ハイブリッドブログは、雑記ブログの中にいくつか特化テーマがあります。
転職専門の記事もあるけど、転職にまつわる裏話も発信するイメージ。
最近は、ハイブリッドブログが増えている印象があります。
メインテーマはあるものの、他テーマも書くことで、気持ち的にも続けやすくなります。
ハイブリッドブログに向いている人
ハイブリッドブログは収入に繋げつつも、特化ブログより自由に運営できます。
- 優柔不断
- 飽きずに長く続けたい
- ブログを収入に繋げたい
- 雑記・特化にとらわれず運営したい
- 後から軌道修正するかもしれない
こうした特徴がある方は、ぜひ検討してみてくださいね。
収益化できるブログの始め方
将来的に収益化できるブログを始めたい!
そんな方は、こちらの手順でブログを開設しましょう。
迷わず記事作成まで進めるはずです。
WordPressブログを開設する
ブログを始めるなら、まずはWordPressでブログを開設しましょう。
WordPressブログは世界No.1の利用率で、収益化に最適なブログが作れます。
無料ブログもありますが、収益化に向いていないのでご注意。
今ブログで稼いでいるブロガーのほぼ100%が、WordPressブログで始めています。
デバイス別の詳しいブログ開設方法は、こちらの記事をご覧ください。
ASPに無料登録する
ブログを開設したら、ASPに無料登録しましょう。
ASPとは、アフィリエイト商品やサービスを扱うサイトのこと。
これだけは登録しておきたいおすすめASP 6選
ASP名 | 詳細 | 特徴 | 審査 | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|
アクセストレード | 20年以上運営の大手 | ◯ | 口コミ・評判を見る | |
もしもアフィリエイト | 2重で報酬がもらえるW報酬制度あり | ー | 口コミ・評判を見る | |
JANet | 金融・美容・健康に関する案件が充実 | ◯ | 口コミ・評判を見る | |
バリューコマース | 日本初のASP、ここだけの独自案件多数! | ◯ | 口コミ・評判を見る | |
Smart-C | スマホゲーム・アプリに強い | ◯ | 口コミ・評判を見る | |
afb | 美容・健康などの案件が豊富 報酬+消費税がもらえる | ◯ | 口コミ・評判を見る |
ASPは、何個利用しても構いません。
利用サイトが多いほど、自分に合った案件選びをしやすくなりますよ。
記事を書く
ブログと収益化の準備が整ったら、さっそく記事を書きましょう。
最初の記事は、自分が興味あることを書けばOK!
購入して良かったもののレビュー記事などは、書きやすくておすすめです。
ブログ記事の書き方については、以下記事にまとめています。
広告リンクを貼る
記事を書き終わって、紹介できそうな商品やサービスがあれば、広告リンクを貼りましょう。
広告リンクは、バナーとテキストの2種類あります。
目次の上や商品画像に掲載すれば、興味ある人に向けて自然とアピールできますよ。
ブログ知識をつける
最後に、ブログ運営しながらブログの知識も身につけましょう。
YouTubeやSNSでも情報は手に入りますが、情報が端的な場合もあります。
初心者は本など、ある程度まとまった情報から勉強するのもおすすめです。
基礎知識が身に付けば、ブログ運営の仕組みが分かるようになります。
イメージが掴めるようになれば、運営がグッと楽になりますよ。
ブログについて少し分かるようになってから、ポツポツ収益も発生し始めました。
以下では、ブログ運営で読んだ本の一部を紹介しています。
気になる方は1冊だけでも見てみてくださいね。
雑記ブログと特化ブログに関するよくある質問
最後は、雑記ブログと特化ブログに関するよくある質問にお答えします。
悩んだ時はまずは1記事書いてみよう
ここまで、雑記ブログと特化ブログの違いや特徴について解説しました。
雑記と特化で迷うなら
続けやすいジャンルは何か?を考えてみるのもおすすめです。
迷って決められない時は、ひとまず1記事書いてみましょう。
記事を書くことで、そのテーマの書きやすさや楽しさを感じられるはずです。
ブログは後から軌道修正できるので、その記事を書いたらどんな感覚がするか、まずは体験してみてくださいね。
これからブログを始める方は、こちらの記事を参考にご覧ください。
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。