PR Book

ブログの文章力を上げるおすすめ11冊を紹介【ライティング強化】

ブログの文章力を上げる11冊を紹介【本の選び方も解説】
ブログの文章力を上げたいです!おすすめの本はありますか?

文章力を伸ばすなら、書籍で知識を増やすのが効果的です。

本からプロの知識を手軽に学べますよ。

本記事はブログ歴4年目の筆者が、ブログの文章力アップに役立った本をご紹介します。

ブログの文章力を上げる本11選

ブログの文章力を上げる本はこちらです。

言葉ダイエット
言葉ダイエット
脳科学マーケティング100の心理法則
脳科学マーケティング
100の心理法則
ザ・マイクロコピー
ザ・マイクロコピー
セールスコピー大全
セールスコピー大全
売れるコピーライティング単語帖
売れるコピーライティング単語帖
文章力が身につく本
文章力が身につく本
お客をつかむウェブ心理学
お客をつかむウェブ心理学
マクサン式Webライティング実践スキル大全
マクサン式Webライティング実践スキル大全
全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
10倍売る人の文章術
現代広告の心理技術101
現代広告の心理技術101
売れるコピー言い換え図鑑
売れるコピー言い換え図鑑
気になる本をクリックすると、解説箇所までジャンプできます

言葉ダイエット

言葉ダイエット
言葉の正しいダイエット法を紹介
 事例が多くイメージしやすい

タイトルを見て「短い文章にすればいいのね」

で終わってしまうのはもったいない!

言葉も人間と同じ、健康的なダイエット法があります。

削りすぎず、増やしすぎず、魅力的な文章を作るための手順を紹介。

コツをおさえて文章を書けば、今よりグッと読みやすくなるはずです。

脳科学マーケティング100の心理法則

脳科学マーケティング100の心理法則
とにかく発見の連続…!
 何かを販売するための文章を書くコツ
  • 脳は8秒前に決断している
  • 高級品には凝った書体を使う
  • 信頼感をアップさせる説明の仕方
  • 購入してもらいたいなら「節約」を意識

一見文章力と関係ないと思うかもしれませんが

読者の心理が分かれば、効果的な文章を作りやすくなります。

セールス系の文章を書く人はもちろん、生活にも役立つ内容なので読んで損はないですよ。

Webコピーライティングの新常識ザ・マイクロコピー

ザ・マイクロコピー
マイクロコピーって?そう!これです!
 神は細部に宿る

ブログのボタン周りや写真周りの短い文章。

それがマイクロコピーです。

実は少しの文章の違いが、読む・読まないを左右します。

どんな文章を書くか、どんなボタンにするか。

細かい部分だからこそ、知っていれば周りと差がつくこと間違いなしです。

セールスコピー大全

セールスコピー大全
良すぎて、紙でも電子でも購入した本
 サクサク読み進められて分かりやすい

あまりにも読みやすく、作者の素晴らしさを感じる1冊。

イラストや図解もあり、スラスラ読めます。

「コピーを作る時は、どんなところに目を向けて考えるか」が分かるので、文章に携わる人全般におすすめ。

真っ黒なバナナを売るコピーが思い浮かばないなら読む価値アリ!です。

売れるコピーライティング単語帖

売れるコピーライティング単語帖
困ったらパラパラめくるだけ
 ライティングの辞書

売れるコピーライティング単語帖では、人の心を動かす効果のあるフレーズを2,000単語紹介しています。

こんなライティングに効果的 ◎

問題提起をする表現(Problem)
共感につながる表現(Empathy)
解決策を提示する表現(Solution)
提案する表現(Offer)
相手を選ぶ表現(Narrow)
行動を促す表現(Action)

使い方や別の言い回しも解説。

ライティング中に悩んだら、助けてくれること間違いなしです。

文章力が身につく本

文章のキホンが分かる
 日本語の学び直しに

何気なく使ってる日本語の基本を学べる1冊です。

突然ですが、「が」と「は」の使い道が分かりますか?

  • 映画が見たい
  • 映画は見たくない

「が」は主語が新しい情報、「は」はすでに話題に上った情報で使います。

なんとなく使っているけど、どんな時に使うべきか分かってない…。

心当たりがあるなら、この本が役立つはずです。

お客をつかむウェブ心理学

ちょっと休憩の1冊
 肩の力を抜いて読める

お客をつかむウェブ心理学は名前の通り、ライティングにまつわる心理学を学べます。

  • バンドワゴン効果
    人気を演出・伝える
  • 親近効果
    直前に出された情報に強く影響される
  • ザイオンス効果
    何度も顔を合わせると好意がでる

など、ライティングに心理学を活かす方法が分かります。

楽に読めるので、勉強目的の読書に疲れた時にもピッタリ。

マクサン式Webライティング実践スキル大全

マクサン式Webライティング実践スキル大全
ブログに特化したライティング
 ブログの教科書

本書は毎月100万円以上の収入を得る有名ブロガーの書籍です。

  • リライトはどうすればいい?
  • おすすめの被リンクは?
  • 適切な文字数は?
  • 権威性をアップさせる方法は?

など、ブロガーならではの疑問に回答。

イラストや余白が使われていて読みやすく、ブログ初心者〜中級者におすすめです。

全米NO.1のセールス・ライターが教える10倍売る人の文章術

全米NO.1のセールス・ライターが教える10倍売る人の文章術
カバーが微妙…とあなどるなかれ!
 お金をかけず読者を集める最高の文章テクニック

本書は2006年に出版された本です。

下の写真を見て、購入したら上のカバー。

なんとなく積読していたのですが、めちゃくちゃ良書でした。

  • 優れた文章を書ける人の条件
  • 一文目の書き方
  • スラスラ読み進む文章のコツ

など、目からウロコな情報がたっぷり。

もっと早く読めばよかった…。

特にラストが衝撃で、さすが全米No.1のセールスライターと思わされる1冊でした。

現代広告の心理技術101

 SNSで密かに紹介されていた本

理解されない記事は存在しないのと同じ

本書では人間らしさを生かした、人の心を動かす書き方を解説。

どんな言葉を使えば、より興味を駆り立てるか?

あなたがセールスライティングをするなら役立つ1冊になるはずです。

売れるコピー言い換え図鑑

売れるコピー言い換え図鑑
 どっちの言葉が魅力的?

同じことでも、書き方一つで印象が変わりますよね。

本書は、直感的に魅力に感じる言葉の辞書として使えます。

書き言葉になると伝えるのが苦手な方は、本書で言葉のストックを作りましょう。

ライティング力を上げる本の選び方3つ

以下では、ライティングを上げるための本の選び方をご紹介します。

順に解説しますね。

学びたいことが学べるか

ブログの文章力に必要なスキルは5つあります。

 ブログの文章力に必要なスキル
  • 基本的な文章力
  • SEOライティング
  • セールスライティング
  • コピーライティング
  • 語彙力の拡大

今高めたいスキルが学べる1冊を選びましょう。

本を読む前に目的を決めておくと「こんな風に活かそう!」と考えながら読書できますよ。

 学びたいこと別おすすめ本

どれくらい長く読まれているか

文章力の基本や、原理原則を学びたいなら長く読み継がれている書籍がおすすめです。

長く読み継がれるには、それなりの理由があります。

どの本を読むか迷ったら、王道とも言えるロングセラーの本から読むといいでしょう。

 長年読まれている本

本の読みやすさ

本を読むのが苦手な方は、読みやすい本から読んでみましょう。

マンガ形式だったり、図解が豊富・会話形式の本は比較的に読みやすいですよ。

売れるコピー言い換え図鑑は読書が苦手でもサクッと読めちゃいます。

ブログの書き方を学べる本を無料で読む方法

ここまでブログの文章力を上げる本を15冊紹介しました。

どれも良書ですが、全て購入すると1万円以上かかります。

本を持てば、いずれ手放すことだってあるでしょう。

そんな時は、「持たない読み方」がおすすめ◎

オーディオブックや電子書籍を使えば、スマホ1台でどこでも本が読めますよ。

耳さえ空いていれば、オーディオブックで移動中に読書できます。

忙しい方は通勤中や家事の合間に聞いて、時間を有効活用しましょう。

オーディオブック活用法
オーディオブックの活用シーン

Audible

audiobook.jp
月額プラン1,500円1,330円
年間プラン-9,990円
聴き放題数20万冊以上
(日本語作品は1万冊以上)
1.5万冊以上
特徴ジャンル問わず豊富ビジネス書が豊富
支払い方法クレジットカード
デビットカード
クレジットカード
d払い
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
iOS App内課金
Google Play内課金
無料体験期間30日間14日間
(聴き放題プラン)
詳細

公式サイト

公式サイト

ライティング強化に役立つ本を読んで、ブログに活かそう!

今回は、ブログの文章力を上げるのに役立つ書籍をご紹介しました。

 ブログの文章力を上げる本

本はプロの知識が、1〜3,000円ほどで手に入るコスパの良い自己投資です。

行き詰まった時は、読書で知識をアップデートしましょう。

文章の作り方が分かったら、実際に記事を書いてみてくださいね。

詳しくはこちらの記事も参考にご覧ください。

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-Book